大名別難易度(PK)

大名は五十音順。
難易度は☆×5で区分し、☆の数が多いほど攻略難易度が高い。
また、記事の性格上主観の入ったものになることが予想されます。
明らかに誤りであると認められる場合以外は記事下欄のコメントに一言残してから編集するようにしましょう。

  • 無印とPKとではかなりゲームバランスが変化しているため、暫定的にページを分けました。今後、統合して問題が無いようであれば統合します。


〔シナリオ 早見表〕
略称 設定 開始年月 シナリオ名 備考
PKS1 史実 1534年6月 信長誕生  
PKS2 史実 1542年8月 美濃の蝮  
PKDL1 史実 1548年12月 軍神、降臨す win版初回封入特典、もしくは有料配信
S1 史実 1551年4月 家督相続  
DL5 史実 1555年10月 厳島の戦い PS4™版発売記念で2014年3月31日まで無料
S2 史実 1560年4月 桶狭間の戦い  
PKDL2 史実 1562年2月 織徳同盟 PS3・PS4版初回封入特典、もしくは有料配信
PKDL3 史実 1565年9月 井伊に咲く花 NintendoSwitch限定シナリオ
DL1 史実 1567年8月 天下布武 win&PS3版初回封入特典、もしくは有料配信
S3 史実 1570年6月 信長包囲網  
DL7 仮想 1572年11月 信玄上洛 有料配信
DL2 史実 1575年2月 長篠の戦い win版初回封入特典、もしくは有料配信
DL6 史実 1577年9月 手取川の戦い PS4™版発売記念で2014年3月31日まで無料
S4 史実 1582年1月 夢幻の如く  
DL3 史実 1582年6月 天王山 PS3版初回封入特典、もしくは有料配信
S5 史実 1582年7月 清須会議 映画「清須会議」とのコラボ
DL8 史実 1584年10月 独眼竜、起つ 有料配信
PKS3 史実 1586年11月 九州征伐  
PKS4 史実 1600年6月 関ヶ原の戦い  
S6 仮想 1615年7月 群雄集結 ゲームクリア後、プレイ記録を閲覧すると追加
DL4 仮想 1615年8月 天下三十将 2013年12月19日より無料



難易度目安(※暫定)

ご意見募集中。

  • 入門者向け(☆)
    • 苦労する方が難しい。
    • 地の利があり、武将の質も高く、有利な戦国伝・歴史イベントも豊富。
    • 例:織田(1551~1582)、武田、長尾上杉、北条、今川(~1560)

  • 初級者向け(☆☆)
    • 基本的に苦労するシーンは少ない。
    • 辺境だったり、強豪に挟まれていたり、城や武将が少なかったりするが、長所が短所を大きく上回る。
    • 例:毛利、島津、伊達、大内(~1551)、尼子(~1551)、徳川(1575~)

  • 中級者向け(☆☆☆)
    • それなりに考えてプレイする必要あり。外交は大事。
    • 少ないながらもエース級の武将がいるような家など。
    • 例:長宗我部、佐竹、赤松、浦上、本願寺、鈴木、龍造寺

  • 上級者向け(☆☆☆☆)
    • かなり厳しい環境にいるけれど、まだ一縷の希望はある。
    • ハイエナ上等。油断すれば滅亡する。でも☆5よりはまだマシ。
    • 例:村上(1548~1551)、神保、阿蘇、若狭武田、十河、伊東(1575~)

  • 超難関大名(☆☆☆☆☆)
    • 基本的に滅亡する運命。従属やリセットは当たり前。
    • 天地人全てが欠けている。
    • 例:姉小路、小田、浅利、能島村上、城井

初期シナリオ(史実)大名一覧表

○:本城あり ▲:支城のみ

奥羽 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
蠣崎/松前  
南部  
津軽            
浪岡          
斯波    
稗貫    
葛西    
大崎    
安東/秋田  
浅利          
戸沢  
小野寺  
大宝寺    
最上  
伊達  
丸森伊達                  
蘆名    
二階堂            
田村      
二本松    
陸奥大内                
白河    
相馬  
岩城  
関東 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
佐竹  
小田    
那須  
宇都宮    
佐野    
古河足利/結城  
千葉                
小弓足利                  
真里谷                
里見  
山内上杉              
長野                
沼田              
扇谷上杉/太田              
北条    
甲信 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
武田        
海野/真田          
村上              
小笠原                
諏訪                
高遠                
木曾              
東海 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
今川            
松平/徳川      
織田      
清洲織田(守護代)              
末森織田                  
土岐/斎藤            
三木/姉小路      
長野工藤              
北畠            
北陸 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
長尾/上杉  
上田長尾              
越後上杉                
神保            
椎名              
能登畠山          
本願寺          
朝倉          
若狭武田            
畿内 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
浅井          
六角          
足利(将軍)          
細川          
波多野          
筒井  
松永                   DL1「天下布武」、DL6「手取川の戦い」のみ
鈴木      
河内畠山          
中国 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
一色          
山名          
赤松          
別所          
浦上          
宇喜多            
三村          
三浦            
尼子            
毛利  
吉川            
小早川            
能島村上      
大内              
四国 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
三好/十河            
長宗我部  
本山            
安芸            
一条          
河野      
伊予宇都宮            
西園寺      
九州 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
大友/立花  
秋月    
城井                
少弐              
龍造寺/鍋島    
松浦  
有馬  
阿蘇      
相良          
伊東        
肝付          
島津  
薩州島津                  
織豊大名 1534 1542 1551 1560 1570 1582 1586 1600 コメント・補足
PKS1 PKS2 S1 S2 S3 S4 S5 PKS3 PKS4
羽柴/豊臣              
清須織田              
岐阜織田                  
柴田                  
丹羽              
池田                
蒲生              
前田              
浅野                  
京極                  
山内                  
堀尾                  
福島                  
金森                
富田                  
九鬼                  
               
石田                  
大谷                  
生駒                  
蜂須賀                
加藤(嘉明)                  
藤堂                  
黒田                  
加藤(清正)                  
小西                  
明智                   DL3「天王山」のみ
                  DL3「天王山」のみ
川尻                   DL3「天王山」のみ
佐々                   DL8「独眼竜、起つ」のみ

コメント

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証
  • とりあえず作成。まずは難易度の目安をどの程度にしたものでしょうか --- (2015/01/23 12:01:18)
  • 創造は援軍の使い方を覚えれば大概の大名が負ける方が難しい。ので、難易度は大勢力、普通、対織田・豊臣、くらいの基本3段階評価。例外として従属不可避を加えた4段階評価はどうでしょうか。 --- (2015/01/23 19:43:21)
    • 独眼龍立つの二本松とかかなり急がないと無理だし流石にそれは言いすぎかと --- (2015/01/23 19:52:59)
      • ふむふむなるほど、だるいから圧倒的勢力が出来た時点でさじ投げてたけど、地方対中央でもなんとかなるのか --- (2015/01/23 20:34:25)
      • 安東は別に…。というか支城に拡張性が加わったことで東北は時間かける分には使えるようになった。そして時間は同盟してれば稼げるし、少なく見積もっても10年はある。だるいけど難しくはないのが創造の大勢力戦だと思う。 --- (2015/01/23 20:25:14)
      • そうですね、我ながらなぜ二本松を例えにしたのかwまあ、二本松を安東とかに置き換えてください --- (2015/01/23 20:13:40)
      • 二本松は従属不可避なんじゃ?というかよく考えたら従属不可避と対大勢力は重複するからそれが最難関で5段階がやっぱりいいのかな。 --- (2015/01/23 20:09:46)
      • けどまあ、東北は例外か・・・ --- (2015/01/23 19:54:26)
  • とりあえずまずは難易度区分の御意見募集ということで --- (2015/01/23 19:48:55)
    • ☆5は大規模勢力に囲まれた弱小(姉小路、小弓、松平広忠、1551木曽など)のイメージ --- (2015/01/24 01:01:11)
    • 個人的に5段階を維持するなら、☆5が従属不可避、☆4は従属なしでギリギリやれる、くらいになるのかなというイメージ --- (2015/01/23 20:01:05)
      • 大げさに言うなら従属無しを☆5に据えたら☆1~4は従属ありで括ってもいい位・・・ぶっちゃけ従属有りと無しの2段階でイインジャネw --- (2015/01/28 14:07:14)
      • 従属無し縛りなら何処も大差無いと思う・・・ 初期状態よりも、ランダム要素の高い周辺大名のCPU無双次第って感じw --- (2015/01/28 13:57:04)
  • 群雄国替え(例:国替え1回別所(河内))などは如何いたしましょうか? --- (2015/01/30 19:59:52)
    • 国替えは特定国だけの入れ替えも可能で、いくらでも難しくできちゃうので、別に分けるとかして番外扱いにした方が良いかも --- (2015/02/01 10:30:39)

  • 最終更新:2015-12-19 02:55:08

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード