コメント - 政策(PK)

  • 「政策:夫役強化の効果値調べ」 出撃部隊を拠点に待機させて補給率を確認する。 --- 名無し松 (2016/02/15 11:43:42)
    • 初期兵糧=8000 出撃人数=2000 残り兵糧=6000 1ヶ月後=5640(政策あり) 1ヶ月後=5520(政策なし) 1ヶ月あたりの消費量=360(あり) 1ヶ月あたりの消費量=480(なし) --- 名無し松 (2016/02/15 11:44:48)
    • 通常消費率=96% 夫役強化時の消費率=72% 96:72=100:75 削減率=25% --- 名無し松 (2016/02/15 11:45:41)
    • 夫役強化の効果値が本当かどうか気になって調べてみたんだけど、そもそも兵糧の補給時って100%補給じゃなくて96%って出てビックリした。拠点待機だからなのかな? --- 名無し松 (2016/02/15 11:47:54)
  • 拠点に待機させずに出撃させてみたらちゃんと1ヶ月で米500が消費されました。夫役強化実行時は400だったので、夫役強化の効果は20%削減の可能性があります。でも、夫役強化実行+拠点待機時に、米の消費量が380じゃなくて400なのがわからない… --- 名無し松 (2016/02/15 13:29:14)
    • 夫役強化+拠点待機の消費400は間違えで、360でした。360になる理由がよく分からないので、どなたか分かる方がいましたらお願いします。 --- 名無し松 (2016/02/15 13:32:36)
      • 1か月=30日なので、毎日12消費しているということなのでは? --- (2016/02/15 14:53:52)
      • 検証解析はともかく、データでの解析はすでに職人がいないからわからんな --- (2016/02/16 10:10:22)
      • 毎日12消費はわかるんですけど、それがどうしてなのか…。データでの解析は絶望的なんですね…。 --- 名無し松 (2016/02/16 19:01:02)
      • 拠点上に部隊がいると1日ごとに部隊兵数/120だけ兵糧補給されますが、消費兵糧数は小数点以下切り捨てのため、計算より兵糧消費量が少なくなります。 --- (2018/11/11 16:59:22)
  • 小荷駄隊配備も検証してみました。小荷駄の削減率は40%で、夫役強化と合わせた場合は60%削減となりました。もしかして、アップデート等で30-30から20-40に変わったのかもしれません。参考にしてください。 --- 名無し松 (2016/02/16 19:03:32)
    • データ上はそうなってますね。また、家臣集住も-50%ではなく-30%のようです。 --- (2016/03/22 22:54:20)
      • 自分でも確認できたので、上記3つの内容を反映させました。 --- (2018/11/11 16:56:25)
  • 大名専制は説明文にありませんが、全家臣の忠誠が2上昇する効果もあるようです。 --- (2020/06/21 11:12:11)
  • 備考が主観的過ぎません?主観的ならまだしも個人的な好みが入り過ぎてる気がします。 --- (2020/09/15 19:45:29)
    • オマエガカケヤ --- 山田哲人 (2020/09/16 00:57:50)
    • べつに参考にしなくてもええんやで --- (2022/02/15 18:52:34)
    • べつに参考にしなくてもええんやで --- (2022/02/15 18:52:36)
  • ん? 兵装強化系の効果って部隊ごとに配備したかしてないかを判定して適用するってことで良いんだよね? 備考の文章が難解。 --- (2022/03/05 13:13:42)
    • 俺は分かったよ。多分貴方の日本語の読解力か理解力が足らないだけ。 --- (2022/03/05 13:27:37)
      • あ、そういうのはいらないです。 --- (2022/03/05 13:47:49)
  • 四公六民のデメリットは収穫-1%でしたので修正しました。 --- (2023/03/11 15:58:32)
  • 甲州法度次第のデメリット-15%でなく30%でしたので修正しました。 --- (2023/03/11 16:24:57)
  • 上記2項目以外は自身で検証を行っておりませんが、攻略本から数値参照して記入しました。 --- (2023/03/11 17:28:57)
  • 四公六民が収穫後4か月以内に取りやめれば次回の収穫に影響ないってどういう事なんだろ? --- (2023/05/21 23:35:34)
    • わからないです。4ヶ月というと12月までで年内に収まるということになりますが、それが影響するかどうかテキストからは読み取れませんね。 --- (2023/05/22 21:07:17)
    • 短い期間の実施なら収穫に「あまり影響はない」のは確かではある。 --- (2023/05/23 17:34:06)
    • 普通に収穫量は減る 例えば全部で3600あれば実施一月ごとに36減る --- (2023/05/24 22:16:15)
      • どうせ短期間の実施なら農業が伸びやすい6から8月の方がマシ --- (2023/05/24 22:19:15)
      • 開発が進んだ上から引くので、収穫量は増える。 --- (2023/05/25 23:15:02)
    • では特別な効果はないようなので、誤解が生まれないように修正しておきますね。 --- (2023/05/27 01:36:45)
      • ありがとうございます --- (2023/05/27 08:14:42)

このコメントを表示しているページ

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード