よくある質問 FAQ

基本的に

今作は買い?

A.人それぞれなので、以下の情報を元に判断して欲しい。
ちなみにamazonでは2015/10/03現在、無印の評価が2.9。With PKの評価が4.0で、PKでの追加要素は好意的に受け止められているようだ。
PKは、PKではなく「創造2として販売しようか」とも考えられたほどの、全般的な大幅な改善がなされており、シナリオも多数追加されている(内政は面白くなったと言えばそうだが、面倒になったとも言える)。買うならwith PKではなかろうか(4gamer の記事インターネット・アーカイブ)。

このゲームは天道や革新とはプロデューサーが違う。
系統としては天翔記や烈風伝を現代の水準にリメイクしたもの。
武将の成長や外交策、街道が張り巡らされた一枚マップ上での戦略的機動などがコンセプトで、内政などは簡略化されている。忠誠度も大雑把に20段階になっている。
シナリオはとても多い。DLCとして追加シナリオもある。

会戦というリアル戦場をウリにしているが、無印ではその部分は余り期待しない方がいい。
会戦についてはPKで大幅にテコ入れがなされている。
ちなみに会戦を行うかは任意。放置していても戦略マップ上で自動的に戦ってくれるため、軍勢の機動だけに専念しても普通にクリアできる。

詳細はwiki各項目参照で。

難易度はどのくらい?

A.今作は天道や革新に比べると、かなり難易度が高い。
天道や革新の上級が難しいと感じるなら、迷わず初級を選ぼう。
中級はこのゲームの普通に当たり、収入が平等。外交などが本格的に動く。
上級はかなりシビア。物足りなさを感じるコアなマニアなら十分楽しめる。逆にそうでないとロードの繰り返しに。慣れてからにしよう。

PKだと支城の耐久が増えたためか、拡張速度が無印と比べて遅めなので若干楽になった。
さらにPKアップデートで超級が追加され、拡張速度が遅いと物足りなさを感じるコアなマニアでも十分楽しめるようになった。

PKでは、難易度設定で自勢力と他勢力の金・兵糧の収入量や合戦時の有利不利、AIの好戦度やレベルを
細かく設定できます。

今作のコツを教えて

A.一言で言えば『外交』
分野別で言えば、内政は『人口と民忠が全て』
外交は『信用稼いで援軍要請』『家宝はとても重要』
軍事は『兵力は魔法のように増えない』『前線は委任し後方から遠征』
合戦は『挟撃が基本』『剣豪副将が基本』『出陣(の委任)は罠』

そして……『今作は織田が最強』。立地・家臣団ともいつもどおり優良だが、今回は信長を成長させると創造性に拘わらず全ての政策を使える、と言うある意味ゲームの根幹を揺るがす特技を習得する。


どの大名が面白い?

A. 難易度でいうならこちら(大名別難易度) 
基本的に京に近いほど楽、田舎大名ほど難しい。が、島津は別。

外交の妙を楽しみたいなら、年代の若い群雄割拠状態のシナリオがいいだろうか。

バグ多いらしいけど

購入直後のままでは多い、と言う見方もあるが、オンラインアップデートで順次修正されている。
コーエーの作品にしてはデバックの時間を削りまくっただろうことが目に見えてわかる作品。結構珍しい。
30周年に合わせるため相当無茶をしたと思われる。

2015年10月現在、PKでは長時間プレイしていると環境次第でマウスカーソルが壊れる・消えるなどの問題があり(PC環境にもよると思われるが、フルスクリーンモードで発生し、枠なしモードでは発生しない可能性がある)、また些細なイベントの条件ミスなどが潰し切れて居ない可能性があり、またアップデートを行うとプレイ記録が消えてしまう(バグではなく仕様かもしれない)というものがあるが、ゲーム進行自体に大きな支障を来すような大きなバグは無いようだ。

バグ報告」も参照して判断されたい。

セーブデータどこ?

無印とPKで違う。
autosavedata*.n14
で検索して出て来た所にある。
不要なセーブファイルを消す事もできるが、消しても復活するならsteamのクラウドをOFFにする(PK版)。

謙信ちゃんは?

無くなりました。お察しください。

システム全般

どの地方がいいの?

人口が多い近畿・尾張(中部地方)・関東がお勧め。この3箇所を抑えればクリア目前。
全勢力滅亡クリア以外は京都・二条城の制圧が絶対に必要なので、基本的に近い所を選びたい。
また、近畿エリアは城の密度が高く、大名直轄城が20を越えたりするので、直轄軍団の経済的にとても有利。

金山銀山・諸勢力

A.ゲーム開始時にランダム配置されます。
ただし、金山銀山はある程度決まった場所に配置される
また、取り込んだ時に武将が登用できる諸勢力は固定の模様

操作が面倒なんだが

マウスのドライバなどで、進行/停止のSPACE(TAB)、本拠地ワープのHome、速度調整の . / \ (右下のる、め、ろ…最低速を使う人はあまりいないだろう)などを拡張ボタンにアサインしておくとナイス。器用な人ならSHIFTキーも悪くない。

なお、SHIFT + ホイール で、拡大縮小を細かく設定することができる。

港や金山銀山を所有している支城を撤去するとどうなるの?

A.近くの支城・本城に所有権が移る

武将少なくない?

A.今作では各シナリオクリアや戦国伝達成などで隠されている特典武将が解禁になる。
特典武将は総じて寿命がなく、どのシナリオでも参戦可能。
ただし、能力設定などは出来ない。
武将は登録できるため、自ら作るか有志のアップローダーを利用することをお勧めする。(PS3版/Switch版300人、PS4版/PC版1000人)

なおPKでは500人以上が追加され、武将総数は1800人を越えている。


「姫武将モード」とは何ですか

A.通常、大名の娘は12歳で成人した際に「姫のままにする」か「武将として扱う」かの2つを迫られ、
前者を選ぶと娘は友誼や家臣を一門団に組み込むための「姫」として扱われ、
後者を選ぶと家庭を持たなくなる代わりに一廉の「武将」として戦国の世に身を投じる事になる。
しかしこのモードをONにすると、大名の娘が成人した途端その娘が「姫」と「武将」の両方に籍を置くことになる。
こうなると(時には当の大名より強力な)姫武将を城に配置しつつ、その娘を婚姻同盟や一門組入に使うことができるようになる。
特に弱小大名では強力な外交材料と強力な武将が同時に手に入るわけで、難易度が大幅に下がることが多い。

つまるところ「自国にランダムな周期で「女・臣」がくる」という、難易度緩和のためのオプションである。
当然うだつの上がらない男武将より姫武将のほうが七面八臂の大活躍をすることが多く、史実もヘッタクレもないバランスブレイカーになる。
どの勢力でも1-2人は姫が生まれるため、どんな弱小勢力でも登用や家宝授与なしにタダで強力な(?)一門武将が手に入り、
しかも配下武将の嫁や史実の女性はもれなく恩恵をうけるため土田御前やねねや帰蝶やガラシャがいる東海~近畿勢がとんでもないことになる(例えば「桶狭間の戦い」で姫武将ありにすると織田家に帰蝶・お市・まつ、今川家に瀬名姫・蔵春院、武田に嶺松院・三条の方、北条家に黄梅院が武将として配置され、いずれも60以下の能力が1つもない。)。
また今川家で尾張を統一してから瀬名姫を信長に嫁がせ、家康そっちのけで高忠誠度の安定武将2人を生成するなんて荒技も可能になる。

ただし、従属させた勢力からやってきた姫は武将化することがなく、武将としての姫は従属させた勢力に留め置かれる。

同盟組んでるわけでもないのにわざわざ避けるがのごとくお互い戦わない勢力があるんですけど何なんすかこれ (織田と徳川とか)

A. マスクデータに大名別友好度ってのがあります。織田と徳川の場合、これが最大だからです。他にも勢力同士の友好が高い場合や、シナリオによっては逆に低くなっている場合があります(織田と浅井、上杉と武田など)。
大名別友好度はあくまで基礎値です。ここに同盟関係・勢力差・援軍などによる戦闘状態などの状態変化で友好度が最大であろうとも敵対関係になります。ただし、何もない状態で数年過ぎるとリセット状態になったりしますので基礎値の影響は受けます。

内政関連

整備はした方がいい?

城に直接繋がっている道はレベルが上がるごとに人口増加数が上昇する(無印ではレベル3、PKでは5で最大値)
街道(と、城)を充実させて人口と民忠を増やすのが先決(もちろん既に十分な人口のある城についてはこの限りではない)。

また道のレベルが高いほど行軍スピードが増し、レベルが低い道ほど兵数の多い軍は遅くなる。

本拠と周辺地域の道のレベルを上げて繋げると直轄地域が広がる(正確な範囲等は要検証)
特に本城は大きな軍団を編成して出撃できるため、各地への行軍を考えると大通りとなる道を決めて整備した方が良い

NPCは自領の内側以外は整備せず、それも勢力拡大後に整備をしている事が多い。
特に山間部はレベル1で放置されているのがザラなので、行軍速度を上げたいなら、開戦前に敵国周辺を整備してあげる必要がある。

なお、軍団に属している領地は街道整備ができないため、どうしても必要なら一時、軍団を解体して本拠地を移動させなければいけない。

敵が停戦した直後の勢力に援軍を要請してきた

仕様です。
本来は『戦争後は相手国と関係が悪化し、工作や交渉が一定期間できなくなる』はずですが、実はそれが適用されているのはプレイヤーだけ。
そのため『漁夫の利を狙って攻め込んだのに敵AI同士が即座に停戦、結託してプレイヤーを返り討ちにしようとしてくる』
というイカサマプレイが発動することがあります。
それ以外にも敵AIは、全ての抜け道を把握済み。信用度ポイント無制限。(要求信用度が異常に低いだけという説もあり)
などの特別処置があります。
また難易度によっては、兵力回復に超ブーストがかかっているという報告も。

設営はした方がいい?

各道の中継点に陣を設置すると、その場に停止した自軍に戦闘中有利な補正がかかる。
逆に敵の陣では敵軍がその場で戦闘すると敵に補正がかかる。
小競り合いだけでなく、万単位の戦いでも大きな差になるため、実に有効である。
陣はその地点で停止して戦闘しないと効果はなく、自軍以外の軍が通り過ぎるだけで破壊されてしまう(敵陣も破壊できる)。
その為、とにかく作ればいいというわけではなく、城まで攻め入られる前に出陣して迎撃態勢に入れるような場所に作るのが好ましい。
設置場所をよく考えて行わないと、労力と資金をただ損するだけなので、よく考えて設置しよう。設置したのを忘れたりしないように。

築城はした方がいい?(無印)

場所と資金に余裕があれば建てておいた方がいい。1つ立てればそれだけで人口が5000増えるので、労力が増す。
ただし、敵の直ぐ側に建てるのではなく安全な場所に建てること。敵は建設途中に狙ってくる。
特に山岳地方の大名の場合は、平地に築城して少しでも人口・兵糧を増やさないと平地の大名に遅れをとる。
なお、支城の育成には取り込みで人口を増やす手が使えないため、道・政策・施設(PKだと改修も)などの手段しかない。
本城と違い、急激な成長が見込めない為、先を見据えて早めに育成を始める必要がある。

そういう時期的・地勢的な条件を無視した場合。
  • 築城しないと調略できない国人衆が居る場合がある。(ゲーム毎にランダム)
  • 築城しないと発見できない金山・銀山・抜け道がある場合がある。(ゲーム毎にランダム)
前者はマップ上で「独立性100%」と書いてあるかどうかで確認できる。
後者は実際に築城して、巡察してからでないとわからない。
抜け道と隣接する形で築城した場合は、落成した時点で道が発見される。
※発見の報告などは一切なし。

元からある支城は特別製なので、建てなおすと劣化することが多い。
築城可能な数にも上限がある模様。(支城数200?)
自勢力の労力とお金と相談しつつ、ご利用は計画的に。

築城はした方がいい?(PK)

PKでは築城の仕様も変わり、土地を選べば大きなリターンが返ってくるようになった。
特に有力な土地で藤堂高虎などの築城名手持ちによって建てると収入の上でも兵力の上でもかなりのリターンが見込める。
ただし低人口スタートになるため、金を湯水のように使って能楽堂や改修をさせないと非常に長い時間がかかってしまう。
また適正値はほぼFになるため、適正値を重視した建設を行わないと大きなリターンは見込めない。

また立地によっては周囲の城が建築を邪魔していることがあり、時には既存支城を撤去しなければならないこともある。
問題は新たに築城した城で新たに資源が見つかるかどうかは運が絡む((正確には、各資源の産出状況はゲーム開始時に各令制国毎にデータとして埋め込まれているが、未築城の場所ではその比率が非常に低い。逆に言えば、既存城の資源が低い場合、支城に有力な資源が眠っていることもある。筆者は新規築城で鉱脈1を温泉3が囲むとんでもない区画を掘り当てたことがある…))ため、場合によっては損をすることがある。
もっとも、無印よりは(新規城で)資源を発見しやすくはなっているのだが…。

もちろん資金もかかるし、新規城を一人前にするために多くの武将を割かねばならず、がために敵に狙われやすくなるが、リターンもでかい。
特に禁じ手である「築城名手/政治・知謀90以上のエディット武将を詰めてゲーム開始」を使うと一気にヌルゲーと化す勢力すらある。

逆に支城を壊すメリットもある。PKでは城改修システムが実装されているが、一部城郭施設の建設条件に「軍港」「商業港」が必要なものがある。
とくに商業港が必要な御用商館は人口増+30/月という強力極まりない施設だが、商業港の所属は最も近い支城・本城から選ばれる。
このためだいたいの商業港は支城が有していることが多い上、商業2000が必要なので支城がヘボだと達成困難であることが多い(特に越前~能登)。
そこで支城をガンガン撤去して本城と商業港を結びつけることで、早期に本城に御用商館を建てて人口増の恩恵を最大限に受けることができる。
アイテム収集系戦陣録も捗る。

詳しいことは築城データ(PK)へ。

国人衆は従属(支持率100%での支配)させたまま?それとも取り込む?

(無印)従属のメリット
  • 周辺地域で戦うと即席の軍団が即座に援軍に駆けつけてくれる(支城の戦力補強)
    • よって支配地域が広がると援軍戦力としては意味が無くなり、内政上のメリットしかない
    • 一部の国人衆は全国どこにでもワープしてきて助けてくれる
  • 評定などでたまに国人衆から金銭・兵糧・兵器の上納がある
    • 中盤以降は雀の涙だが、序盤から中盤にかけては馬鹿にならない。
  • その他細やかな内政メリット。国人衆の数に依存するものが多いので序盤は本当にささやかなもの。

(PK)従属のメリット
  • 国人衆の種類によるが、武将の育成や施設の建設短縮、調略能力の上昇や資金・米・馬・鉄砲などの納入など様々な恩恵がある。
  • 国人衆によっては距離に関係なく、城攻め・遭遇戦・海戦などで援軍として来てくれる。(1戦闘場所ごとの最大部隊戦闘は3vs3だが、そこに援軍枠として4部隊目として参戦。大会戦の場合、1戦闘場所毎に援軍が1部隊ずつ追加されるのでより増える)
  • 創造性が高い場合政策によって国人衆の戦力が激減するが、逆に保守の政策実行時は兵数が5000以上になることもあり、史実頭領のいる国人衆の場合だと、下手な部隊より強い場合がある。
  • 本願寺勢力の場合、寺社系の国人衆で民忠が上がる。当然取り込んだら効果はなくなる。

取込のメリット
  • 本城の人口を一気に増やす事が出来、ほぼ次の拡張へ持ち込める
  • 勢力によっては国人衆の長を武将として登用できる
  • 取り込んでしまえば仮に領土を奪われても国人衆が寝返る心配がない

前線に近いならば残しておくのもいいが、戦火の届かないような僻地なら取り込む方がさっさと本城を成長させやすい。
一箇所に複数の国人衆が集中しているような場合は、懐柔できるなら何組か取り込んでしまうのもいい。

なお、東京湾沖(関東)、津軽海峡(北海道)、淡路島(瀬戸内海東部)、関門海峡(九州)辺り以外で海戦が起こることは稀。終盤なら力押しでOKなので、水軍が必要な時期と土地は限られる。
隠密も有効と考えるかどうかは人次第だろう。「剣豪」の効果は乗算なので、数を支配しておけば武将が成長しやすくなるが、人口をとるか経験値を取るかは人それぞれ。

取込タイミングは、「人口の自然増加のほぼ限界まで達した時に行って限界突破」(PK版本城で70,000人)と言う案と、「序盤から中盤にかけて人口=兵力をブーストし、速攻」と言う案が考えられる。情勢も良く見てお好みで。

家宝を忠誠の低い強い武将にあげたい (無印)

忠誠度でしかソートができないので、一旦参考タブにして能力別でソートしてから忠誠タブで確認するのが現状もっとも探しやすい

今回、忠誠システム変わった?

A.最大忠誠は20で、20になるとその武将の能力が上昇する。逆に一門であっても必要忠誠を下回るとあっさり引き抜かれたり捕縛時に寝返る。
忠誠度が赤い状態が続くと勝手に在野に下る。一門であろうとも。
給料というものは内政で召し抱える時以外には発生せず、忠誠度を上げるのは家宝をやるか城主にするか、政策か大名の創造性の方針や主義に合うか……という方法しかない。(継続して仕えることや大名が強くなれば+修正はある)

言い換えると、今までのような給料を上げただけで機嫌を取れるようなことはなく、単に石高や経済力を伸ばした名君プレイでも武将の離反を防ぐことはできない。
有力な大名などを配下にして引き止めたい場合、姫を嫁がせる・家宝を贈る・城主に任命する・政策を行う、等の手を尽くさないといけない。

開発と施設について詳しく

各施設は"開発値"というべきものを持っており、これを伸ばす方法は毎季節ごとで奉行に「開発」させるしか方法がない。
三種の「開発」のいずれかを指示すると、まだ開発値の上限に達していない施設のうちから1つが選ばれ、その施設の開発値が奉行の内政の値に比例して伸びる。
開発値が上限に達すると今度は他の施設が選ばれ、全て最大になるとその開発は選べなくなる。
そして、すべての区画の建て替えが完了した上で開発値も最大になったときがその城の開発上限ということになる。

開発値はそれ自体が直接の収入/動員兵力につながるものだが、この開発値が一定以上上昇すると施設を建て替えることができる。
ただし上位の施設に建て替えたからといって開発値の上限が伸びるのではなく、開発値の上限は建て替え後の「区画適性値」上昇量によって決まる。
例えば練兵場は兵舎適正値を+2し、これによって兵舎開発値の上限を伸ばし、動員兵力が増える。一方神社は兵舎適正値を上昇させないため、神社ばかり建てても動員できる兵士は増えない。
ただし神社ばかりで埋め尽くしたとしても、そのうちの1つを「庭園」や「馬借」にすると、適正値の上昇により周囲の兵舎の開発上限が若干増え、再度の開発が可能になる。
(逆に言えば区画適性が上がっても実際の収入/動員兵力は「区画の種類」と「開発値」に依存し、即座に収入や兵力が増えるわけではない。)

そして、兵舎のみ開発値を制限することで動員兵力に制限がかかるようになっている。
具体的な説明はゲーム内ヘルプにあるとおりだが、石高開発値の上限が兵舎開発値の上限にもなっているのだ。
このため、その制限を突破できる創造志向(政策「兵農分離」)でない限りは大きな開発制限を受けるので要注意。

なお、区画は拡張するたびに最低+200の内政開発値の上限上昇をもたらす。
PKでは築城のメリットも増えており、築城をしても十分なリターンを見込めるようになった。

人口と内政について詳しく

PKでの計算式。人口はまっさらの基礎値があり、少なくともその分は増加する。それに加え、
(商業の1% + 石高の1% + (街道レベル(0~20)*本数) ) × {(民忠+130) ÷ 200}

それに加え、城によって若干の修正があるようだ。
街道レベルは3で+10、4で+15、5で+20。城に接続している街道は早めにLv5にしよう。
民忠は70で倍率が1.0になる。10違えば5%変動する。
商業、石高は100上げてやっと+1であり、人口増加的には即効性はない。
というより8~10箇所建て終えてやっと農商3000以上(+60)ということもあるため、増加法としては非常に微妙。
人口増加系の「建設」施設は+10~+25、人口増加系の城施設は+10~30程度あり、これも内政より効果的に人口を増やせる。

領民兵は人口×民忠÷600(無印では500)で、人口・民忠に比例する。常備兵は単純に兵舎の値の2倍。

事実上の最大人口は本城で70,000、支城で50,000(無印は25,000)であり、それ以上は人口増加が0.1倍になる。
もっともその頃には拡張が全て済んでいるので人口を気にする要素はなくなり、しかもどうやっても80季節ほどかかるため通常ゲームが終わっている。

人口5000ごとに労力+1、その城の拡張+1。

金銭収入は、商業×0.3×係数+α(金銭収入のある施設など。45~165)、
兵糧収入は、石高×4×係数、が目安。
係数は城により0.7, 1.0, 1.3のいずれかのようだ。

人口は収入に影響を及ぼさない。あくまで収入は各施設に備えられた内政値によるものである。
人口を増やして兵力を上げるか、内政特化するか。中盤以降複数の城を持てるようになれば、1万2万の兵を吐ける兵力・兵質特化城を作るのもおもしろいだろう。特に創造系で行く場合、区画を兵舎で埋め尽くせば、常備兵が割ととんでもない兵力を吐ける。

施設の適性について詳しく(PK準拠)

どの区画も石高・商業・兵舎の3つの内政値が設定されており、それらは区画が元から持つ性格と周囲の施設効果によって変化する。
ただし施設などで上がる「周囲の適性を向上させる効果」などは表記通りの数値ではなく、「区画適正値」という別の数値を上げるようになっている。
内政値はこれに様々な数値をかけ合わせて計算される。詳しくは施設のページにて。

この周囲の適性を上昇させる施設が重要で、特に兵舎内政値は元から伸びにくいので馬借や庭園でブーストしてやる必要がある。
例えば庭園は周囲の兵舎適正値を+2する効果があり、その周囲に練兵所を建ててやると単に練兵所で埋め尽くしたよりも明らかに兵舎開発値が多くなる。

建設施設の適正上昇は+3~+6。周囲の適性を向上させる施設は多くは+1だが、特産品を必要とする採掘場・機織所は+2。庭園・大庭園は+2/+3。
とはいえ両方を同時に上げられるのは少なくないメリットであるため、組み合わせを考えるのも一興。

区画によって適正値の上限が違う。区画3の城でも、上限は高めなので、単純に収入だけ見ればそうばかにできない。ただし各種特殊施設の恩恵は得られがたい。また、こういう城は早くピークに達するがその後内政は停滞する。
大きな城はピークは遅いがやはり最終的な出力は大きな傾向がある。

外交

同盟になると同盟勢力から兵糧とかの物資を贈ってもらえますが、こちらから贈ることはできますか?

A.できないようです。

軍事関連

常備兵?領民兵?

常備兵は城に常駐している専門の兵士。基本人数は内政の「兵舎」の値の2倍。ここに政策や施設で増加・減少する。
領民兵は、普段は百姓をやっていて、戦争時に動員される兵。同じ人口でも民忠の上下で動員人数が決まる。領民兵を求める数式は

人口×民忠÷600(PK版。無印では500で割る)。

とかく序盤は民忠と人口に気を配ろう。金も米も調達しなければならないため、なかなか兵舎の造築までは手が回らないものだ。近隣のライバルより多い兵を持つ事はもの凄く有利なことだ。ちなみに労力も拡張も人口依存。人口大事。

「桶狭間の戦い」の斯波家、高水寺城を見てみよう。人口は8528、民忠は50だ。
政策で民忠を60にし、何ヶ月か自然回復させると、理屈では領民兵は1.2倍になるはずだ。実測したところ、民忠が回復するまで数箇月放置した分人口が多少増えたこともあり、1.2倍「強」になったが、計算通りである。全ての城で動員兵が増えるため、民忠増強政策は強力だ(特に民忠が低い序盤の方が強力)。

なお、筆者が伊達家でクリアしたデータでは、初期の本拠地の米沢城では、人口55380、増加数月197人、民忠85、領民兵は7872人。兵舎の値は区画5を使い1548で常備兵は3715人となっていた。この時点でも2/3は領民兵である。特に政策を用いないと割と長く主力は領民兵、となる。よって人口の増加は大切である。それなりに強化系の施設を建てている点には留意。特に中盤までは「常備兵マイナス、領民兵プラス」と言う政策は、単純に兵力面から見ればメリットが大きいし、民忠の向上も効果的だ。

ちなみに創造系政策・兵農分離を使うと、「最大常備兵+100%」と言う強烈な効果が得られる(が、領民兵は少々減る)。この場合人口増加数月210人、領民兵は6461人。兵舎の値は区画5を使い3126、で常備兵は13754人と、比率が逆転した。総兵力は約1万人から2万人へと倍増。ただしこの手法は極端な創造系でありかつ相当な経済力が無いと用いることができない。終盤のだめ押し用も同然なので、参考程度に。政策変更前にはセーブしておくことを忘れずに。

兵力政策は本城優先? 支城優先?

軍勢に応じて決めよう。

まず、支城が少ないのに支城優先の政策を行う。これは当然あり得ない。
また、支城の軍勢を任せるに足る人材がいないのに、支城を攻め取ったり築城したりしてから実行しても、やはり良策とは言えない。
大前提として支城優先政策は、大量の、しかも元々そこそこ以上の兵力を出せる支城と優秀な人材を抱えた、中盤以降に検討するべき行為だ。

またそもそも、本城は城も街も規模が大きいため改善施設が建てやすく、同じ兵力でも支城の部隊より戦闘力が高い。指揮する武将も普通は優秀な人材を充てるだろう。しかしこのゲームは部隊が多い方が有利、と言うゲームなので、過大評価はNG。本城優先にするかどうかは良く考えよう。

支城優先、本城優先、初期設定のまま、いずれにも状況次第でメリット・デメリットがある。政策の実行で兵力配分がどう変わるか、セーブ&ロードでチェックしてみるのもいいだろう。

会戦はどんな時に使うの?

大前提として、敵からは会戦を仕掛けてこない。以下はPK準拠の話だ。

戦略マップ上でただ戦わせていると、なかなか勝負がつかない。これでは腰兵糧が尽きてしまう(特に拡張していない山道などは最悪だ)。だが会戦モードにすると、会戦中は時間の進みがとても遅いので、ゲーム時間的にはすぐ決着が付く。侵攻が早くなるのだ。圧勝できる部隊と腕があれば、有利なプレイが約束される。

だが生半可な武将で超一流武将に当たるとボッコボコにされる点、敵城前での攻防は不利な点には注意。また、出撃時に(というか城に武将を配属する時点で・・・インタフェイスが良くないので結構困難だが)相性のいい組み合わせで部隊編成を組めるように配慮しよう。
暫く戦っていると、近隣の部隊が順次到着することもある。複数の部隊を迅速に処理できて、兵糧の節約になるだろう。

彼我共に軍勢が集まっていると「大会戦」を発生させられることがある(任意)。総大将を殺せば残りは全滅だ。
作戦は色々あるが、中央突破で敵総大将を倒してもよし(損害が大きくなるので通常は使わない乱戦を使ってもいいだろう)。兵力・質で勝っているなら鶴翼の陣(V状に部隊を配置する)で包囲殲滅でもよし。右か左に逃げて、端から各個撃破を狙っていくのもよしだ。通常の会戦よりより複数の部隊を消し去る事ができ、進軍速度アップは間違い無い。なお総大将は、大会戦の範囲内で一番兵力の多い武将。ただし大名が加わる場合は無条件で大名が総大将になる。

強力な戦法を持っている部隊を参加させるなら、采配ゲージを用いて強力な戦法で敵を叩き、一定の戦果を挙げたら右上の×ボタンで会戦終了、続いてすぐもう一度会戦を発生させる・・・と言う行為を繰り返せば、ゲージの回復を待つ必要なく強力な戦法を連発できるため有利だ。

なお、会戦は勝ってナンボである。武将の質、戦法の組み合わせに自信が無い場合は逆にやられかねないので気を付けよう。

より詳しくは「会戦のコツ」を参照されたい。

部隊の入城による兵士の輸送ができない

A.本作の兵士は各城に紐付いた存在となっているため、
出陣中の部隊を出陣元以外の城に入城させた場合、武将は入城した城の所属となりますが、
率いていた兵士は消滅するという仕様になっています(その後は通常通り徐々に回復します)。

本拠を移動せずに大名を移動したい

A.本拠と大名である武将は関係ない。
本拠は支城でも本城でも設定可能。
本拠からの影響範囲が直轄領となるため、なるべく戦力の中心を本拠にするよう設定するのをおすすめする。

攻撃目標をちまちま選ぶのがめんどくさい

A.敵国の領土奥にある城を選択すると、そこを目指すルート上にある支城なども攻略の一貫として攻撃する。

攻略目標を選んでも配下軍が攻撃してくれない

A.配下はプレイヤーとは全く別の大名として労力・金銭・兵站・馬銃などを管理している
 これらに余裕があり戦闘可能だと判断しない限り攻撃目標に攻撃はしない。
 人口と保有兵数も観ているようで玉砕覚悟の特攻などもしない。攻撃目標の城単体をみて落とせると判断した段階で動き出す

配下軍が焼き討ちや強行をしているのをやめさせたい・兵站切れてるのに逃げない

A.仕様。多少の犠牲覚悟でもとにかく落城させることを優先で動いている模様。

侵略ルートが選べない

A.shiftキー押しながら中継点を指定できる。
 ただし、道が極端に狭い場所などでは大軍ほど通過できないと判断されやすい。
 隣の道から回りこむとしても2つの道が同じ拠点へと繋がる場合は、どうしても太い道が優先される。
 これも仕様で変更はできないが、他の部隊に追随させ、そちらを通らせることで無理やり通ることは可能。

攻城中に兵站が切れてこのままじゃ帰城もできない

A.焼き討ちを選択するとその城の開発と民忠を削るかわりに兵站を奪う事ができる。
一揆や開発レベルの低下が嫌なら適度に確認して奪う兵站をギリギリまで抑えること。

敵の本城の耐久値が高すぎて落とせない&強攻で削っても直される

A.一番無難なのは落とせるレベルまで人口と兵数が増えるのを待ってから合戦。序盤なら国にもよるが本城は諦め支城を狙う。
支城でも兵力2000人くらいにはすぐ達するので、その3部隊で包囲すれば6000人である。国人衆の増援を見込める場合もある。小田原城でもない限り、ちょっと待てば少々強攻を行うだけで落とせるレベルになるはずだ。

無理矢理にでも落としたい場合は焼討で開発を破壊→強行で削るをループして経済破綻をさせてから狙うしかない。
こっちの場合は当然大国だと城一つ焼いたところで痛くもかゆくもない上に敵の経済状況は見えないのであまり現実的ではない。

また、長距離の遠征でない限り、被害が増した軍は帰城させ回復、明いたスペースに新手を入れる・・・と言うローテーションで包囲を継続し、敵に出撃や補修の機会を与えない作戦も有力である。

なお、あまり強攻だの焼き討ちだのを行うと、占領後に一揆が起こる可能性が大いに高まる点にも注意。

焼き討ちしていないのに一揆が発生するor城の民忠が著しく下がっている

焼き討ちを控えても、城下で合戦や包囲をすると民忠は低下する。城を獲った時にも特別な補正はかからないので、奪ったり奪われたりを繰り返している城では不可避に一揆が起こることになる。

敵の城を陥落させたのだけど、その城の援軍に来ようとしていた第三勢力(自勢力とは無関係)の部隊がそのまま目標をその城にして進撃してきます。でも無用な血を流したくありません。

A. その城に出陣部隊を置いておくと、(その勢力と)停戦しませんか?ときかれるのでそれを受け入れれば1ヶ月の停戦になり、第三勢力の部隊は帰城します。

包囲中の敵本城の士気ゲージが見えない。

A.画面右上にある「外交情報」のチェックを外せば見えるようになる。

今回の合戦(会戦)では搦め手、横槍、奇襲といった戦術はない? (無印)

A.無印は、会戦では正面からのぶつかり合いと押し引きのみで兵や部隊単位での細かい動きはとれない。PKでは全く作り替えられており、計略を用いて寡兵で大軍を・・・などと言うこともできるようになっている。

なお無印・PK問わずフィールドマップ上では地形や道に左右されるが、複数の軍団での正面衝突や横槍、挟撃などの戦術が有効で会戦より戦略的になっている。フィールドマップ上での合戦中は敵を複数の方向から攻撃することで高いダメージを与えることができ、特に前後から攻撃する「挟撃」はかなりの有効打になる。
直接の影響は少ないが、会戦時も横や背後から「挟撃」している状態で会戦すると、士気ゲージの初期値と回復量が非常に高くなる。

なおPKでは、フィールドマップ上で挟撃の状態で会戦を開始すると会戦も挟撃の配置から始まったり、会戦発生時にやや離れていた敵味方が順次到着したりといった要素がある。
ただし搦め手にしろ横槍にしろ奇襲にしろ、敵の部隊数が多いと被害が増えすぎて確実なリターンとはならない可能性もある。

チュートリアルなくせに「射撃できる距離を保つよう自動的に部隊が動く」のやり方がわかりません (PS3/PS4)

A. 以下の手順で行えますが、まずその敵部隊を視認していることが前提です。
  1. 指定したい味方部隊を○で選び、「移動目標を選択します」のボタンを○で選択。
  2. それで目標としたい敵部隊を選ぶと、敵部隊アイコンの下に弓・刀ボタンが現れるので弓ボタンを○で選択。

その他

インストール後に起動しようとしても認証画面が出ずシリアル入力ができない場合

A.(1)アンチウィルスソフト、ファイアーウォールを切る
(2)IME2010を使っているならIMEにする
(3)TEMPフォルダの場所を変えているならデフォルトに戻す(TMPフォルダも忘れずに)
(ttp://www.settec.jp/patch/newsview.asp?page=7)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証
  • 追加武将が手に入るゲーム内記録達成の全条件が知りたい --- 名無し (2013/12/13 03:36:40)
    • プレイ記録から見れるだろ --- 名無し (2013/12/16 23:00:10)
  • 会戦は単純であるべきだと思うけどなぁ。プレイヤーの介入要素が増えるとおかしな逆転劇がおきやすくなってしまう。天下創世はその一点で私にとっては残念なゲームだったし。 --- (2013/12/13 06:29:04)
  • 戦国伝の安土城築城発生条件の詳細を教えてください お願いします そこだけ飛んで… --- 倉橋 (2013/12/16 16:34:42)
    • 私の場合は条件が整っているのに発生しません。発生条件に、別の戦国伝があるのかと考えています。 --- (2014/01/05 07:25:23)
  • 金山や諸勢力同様抜け道もランダムじゃないの? --- (2013/12/17 23:51:48)
  • 委任軍団になると勝手に領地の内容を変えられてむちゃくちゃにされる。支城の開発を一切しない(開発をしないのはバグっぽい)今回の軍団は今までで1番邪魔仕様、強制委任だからお手上げ --- (2013/12/18 09:38:09)
  • S2とS3では何回やっても戦国伝(大)安土城築城と(武)松永久秀の最期が発生しないのですが…誰か教えてください>< --- (2013/12/18 11:46:44)
  • 今川家で桶狭間は起きるのでしょうか? --- (2013/12/18 14:45:39)
  • 修正されたデータダウンロードしたいんだけど PS3のアップデートってどこでダウンロードできるの? --- サガ (2013/12/20 01:44:21)
    • PS3は理解してないんだが公式のアップデート情報押すと本体をインターネットに接続するらしい --- (2013/12/20 02:47:58)
  • PS3ha --- (2013/12/20 09:38:22)
  • PS3はネット環境さえあれば起動時にアップデートされる PS3がネット環境にないとアップできない --- (2013/12/20 09:39:43)
  • 歌舞伎者?何とかならん?城落として帰還中にまた発動…どっかいって落としてまた発動…みたいな。 --- (2013/12/20 18:04:32)
    • 委任軍団→部隊でキチ○イ暴走 副将→部隊がキチ○イ暴走 気にするの面倒なので捕まえたら首刎ねてます --- (2013/12/23 09:20:52)
    • 今のところ直轄範囲の城主にしておくぐらいしか対処法がないみたい。委任軍団に回すとほぼ確実に前線に出ちゃうし、同盟予定で工作してても無茶苦茶にされることも・・・ --- (2013/12/21 01:21:29)
  • マジで? 今まさにPS3で書き込みしてるんだけど 長宗我部の土佐統一のバグ治ってなくてクリアできないんだが・・・ --- (2013/12/20 21:05:09)
  • 今改めてやってみたら土佐統一イベントできた! ありがとうございました --- (2013/12/20 21:18:06)
  • 武将特性の付与されるフラグって何か情報ありませんか? --- (2013/12/20 23:47:31)
  • 太田道灌解放の達成記録は何ですか? --- (2013/12/21 03:08:12)
    • 武将コンプです --- (2013/12/23 11:11:44)
  • 「Q.部隊の入城による兵士の輸送ができない」の「なお、~」から日本語が意味不 --- (2013/12/21 13:01:44)
  • PC版で、マウスを画面端に持って行かずにスクロールするには矢印キーで動かすしかないのでしょうか? --- (2013/12/24 00:30:44)
  • pc上級で確認しましたが、部隊が全滅したときも、他の城に入城したときも、兵数の増加速度は変わりませんでした。 --- (2013/12/24 13:49:01)
  • 武将特性の“信長の野望”の効果ってなんなんですかね? --- (2013/12/25 18:26:44)
  • クリアできない勢力ってあるんでしょうか? --- な (2013/12/25 21:25:53)
    • どんな手を使ってもいいのであれば、どの勢力でもクリア可能だとは思いますよ。もちろん改造は無しの話です。 --- (2013/12/25 22:38:44)
      • 史実どおりに例の出来事が発生すれば、筒井家にも起死回生のチャンスがあるかも。 --- (2014/02/03 15:12:22)
      • 夢幻シナリオイベ無し筒井あたりはどうやってもクリアできそうに無いんですが‥。 --- な (2013/12/26 00:29:35)
  • 誰か道拡張の効果を詳しく頼む。拡張で人口増えるのは城周辺のみ? 移動速度の効果なんかもよろしく --- (2013/12/27 18:07:06)
    • 2chで聞いた。出撃地点から隣接する道のみ 人口増加14人増える  3以上拡張しても増えない --- (2013/12/27 18:55:46)
  • 途中本拠の範囲って増えたりするよな?いきなり本城が直轄が増えたりしてビックリする・・・理由分かる人いる? --- (2014/01/04 04:00:01)
    • 直轄領は道を太くすると範囲が伸びる。動脈のようなもので、3以上の太さなら九州でも全土をカバーできるほど。全部5にすると畿内なら、西は姫路、東は岡崎までのほぼすべての城が直轄になる --- (2014/01/04 05:48:04)
      • おお、そうだったのか。道3以上にする意味ってやっぱあったんだな。神経質なくらいマメにやっといて正解だったw情報ありがとう! --- (2014/01/04 06:14:46)
  • 築城は山道等で遠く離れた敵城に攻める際の補給基地としても有効だと思う。(町が出来なくても) --- (2014/01/06 14:49:39)
  • 内政の委任がひどすぎる…革新目指してるんだから寺建てるな。せめて建設と拡張はプレイヤーにやらせてくれ。あと前線の委任城は包囲されるまで報告あげないのやめてくれ。援軍が間に合わん。委任軍団が使い物にならん。 --- (2014/01/17 22:12:41)
    • だからこのゲームは内政が糞だと理解しよう……プロデューサーが内政嫌いなんだろな --- (2014/01/17 23:12:53)
  • 浅井家と婚姻関係を結びましたが、これが解消されずに困っています。浅井家を攻めることは出来ないのでしょうか? --- (2014/01/26 16:11:32)
    • この問題は解決しました --- (2014/01/26 18:49:22)
  • 鉱山はシナリオ選択時に出る出ないがランダムで配置場所は固定のはず --- (2014/01/27 02:23:38)
  • 整備による直轄地域の拡がり方って、「本拠に繋がってる道」を整備すれば良いの?それとも本拠から別の城への道を全部整備していかなければならないんだろうか --- (2014/01/27 21:00:55)
    • ごめん 「本拠に繋がってる道のみ」なのか「本拠からさらに離れた道もやるべきなのか」ってことね --- (2014/01/27 21:02:01)
      • 実際に確証あるわけじゃないけど、全部3が普通、5にするとボーナスで更に直轄領が広がるって感じなんだよな。全く関係ない道でも1や2が残っていると広がらなくて、3にしたとたん一気に範囲が広がるんだよ --- (2014/01/27 22:03:32)
      • 本拠に設定した範囲のすべての道を広げないとだめ。とりあえず1や2のみちを全部3にしてごらん。途中で今までみち拡張できなかったところができるようになっているから。それが直轄地が広がったってことになる --- (2014/01/27 22:00:58)
  • 年齢によって顔グラが変わるって事は寿命なし設定だとずっと青年期の顔グラってことですかね? --- (2014/02/08 19:25:58)
  • 年齢によって顔グラが変わるって事は寿命なし設定だとずっと青年期の顔グラってことですかね? --- (2014/02/08 19:25:59)
    • 寿命ナシにすると年齢が表示されなくなりますが、それでも特定の年(信長なら1560年?)になると自動でCGが変更されます。戦国伝・歴史イベントの発生を禁止していても防げません。PKに期待しましょう。 --- (2014/02/21 18:41:12)
  • 登録武将用の顔データはどのフォルダにいれればいいんですか? --- (2014/02/21 15:56:48)
  • 織田家のムービーの終わりなき野望の発生の条件教えてください --- (2014/02/28 20:32:50)
    • 天正の御馬揃えのイベントを参照すればわかる --- (2014/02/28 22:09:15)
  • どんどん創造値が下がっていくのはなんでだろう?君主の思考が保守とかだと下がっていくものなんだろうか? --- (2014/03/10 01:14:35)
    • 創造性に影響するのは第一に大名の主義。加えて配下武将の主義、勢力保有家宝(~傾向)、本城の施設。それ以外で創造性が変化することはない。ケースとしてよくあるのは勢力を滅ぼして武将を大量登用→配下武将の影響で創造性変化。もしくは委任軍団が寺、本山を建設したりそれらが建っている本城を攻略した。 --- (2014/03/10 01:26:31)
      • ありがとう。委任軍団が寺たてまくってたわ・・・壊してきた。委任にこの建物作るなって指示できないものかなあ --- (2014/03/10 10:00:04)
    • せっかく情報が満載されているのに見ないのか? ネットが便利すぎると検索すらしなくなるのか…… --- (2014/03/10 01:22:56)
  • 開発が上限までいって奉行が辞任した城の城主もそのままだと成長が止まってしまいますか? --- (2014/04/10 18:56:16)
    • 放置でも上昇。むしろ、道整備などで、政治がガンガン上がる。 --- 佐渡守 (2014/04/14 00:25:59)
  • 拠点をしているのに出陣のアイコンが出ないのはどうしてですか? --- (2014/07/03 11:21:36)
  • 拠点をしているのに出陣のアイコンが出ないのはどうしてですか? --- 名無し (2014/07/03 11:22:20)
  • その城が委任状態になっているからでは?本城の直轄範囲外の城は委任状態になります。 --- 岡景勝 (2014/07/03 11:51:16)
  • 条件達成の1つの官位コンプリートの手順で効率の良い方法知っている人いますか?1プレイに各位1つずつでは全然集まらない。 --- 名無し (2014/12/19 02:04:36)
    • イベントで入手する官位及び幕府役職以外は、官位をもらう→スタートメニューにもどる→別の官位もらう。上位の官位はひたすら領土拡大していって奏上する。内大臣は、残り1ヶ国くらいの領土が必要。 --- (2015/01/05 09:31:27)
  • ps3pk版でプレイしています。内政の拡張ができません。条件ありますか? --- … (2014/12/24 01:04:16)
    • 人口か労力。労力は拡張できる労力があっても、(拡張ができるための下限の)労力があるのでそれを下回っているとできないみたい。 --- (2014/12/24 09:55:07)
  • 委任軍団に専守防衛を指示できないものか・・・せっかく堅い城を最前線にして守りやすくしてるのに・・・ --- (2015/01/05 06:04:31)
    • 攻略先を指定しなければ、勝手には攻めなくなりますよ --- (2015/02/11 08:45:34)
  • PS3版です。天下統一したのですが、群雄集結シナリオが出てきません・・・。また、獲得武将も300数人から増えてないです・・・。何か理由わかる方おりませんか?? --- 匿名希望 (2015/02/10 23:00:44)
    • ゲームの途中で編集画面を開いたんだと思います。たとえ編集しなくても開いたら「プレイ記録」はOUTです。天下統一&始めたシナリオクリアにはチェックは付きましたか?PKで新たに出たシナリオなら真田十勇士の一人が、PKで新たに天下統一なら源義経が登録武将で開放となるハズです。無ければ群雄もOUTです。 --- (2015/02/11 00:26:28)
  • PS3版です フェイスブックやろうと思っていますが、アプリを認証できませんと出てしまいます どうしたらよいですか? プレイはできています --- きのやん (2015/02/15 11:53:41)
  • 1534年6月 信長誕生で北条家をプレイ 第一次国府台合戦と鶴岡八幡宮再建後氏綱が死なず氏綱死亡イベントが見れず戦国伝も発生しない(PC PK版) --- 北条家 (2015/03/07 19:35:43)
    • 寿命無しだと発生しないとか? --- (2015/03/07 21:37:59)
  • 追記します:寿命は史実 討ち死は無し 武田の中野城は山中の戦いついでに奪い捕虜にした原も登用。  --- 北条家 (2015/03/07 22:50:26)
    • ためしに信長誕生でやってみたら確かにWiki通りのイベ後発生はしませんでしたね。自分は史実1541年8月(享年54歳)ではなく56歳でようやく亡くなり、ここで氏綱の死が発生しました。 --- (2015/03/08 04:16:11)
  • 軍団に攻略不可の指示してるのに勝手に攻略しやがる --- (2015/03/16 04:41:24)
  • P4で信長誕生をやっているんですが、戦国伝 征夷大将軍の道が、出て二条城攻略。足利家攻略が、出て いるんですが、従属を破棄しようと、しているんですが、交渉場面が出ず、工作しかできずにいます! どうしたら破棄できるようになるんでしょうか? --- 江尻 (2015/03/20 02:11:47)
    • 足利家と味方連合ではないですか? --- (2015/03/20 22:14:31)
  • 味方連合の破棄は、どうしたらいいんですか?? --- 江尻 (2015/03/21 11:27:27)
    • 盟主でなければ連合→脱退可能ですが、盟主なら連合解散まで待つか敵連合盟主を滅ぼしましょう --- (2015/03/21 13:35:19)
  • ありがとうございます! --- 江尻 (2015/03/21 20:53:46)
  • FAQも無印とPK分けたほうがいいかな? --- (2015/07/02 15:09:05)
    • 「Q.今作のコツを教えて」の部分とか一部何言ってるかわからないしPKにも明らかに合ってないし色々見直すべきだとは思う --- (2015/07/04 12:38:18)
      • kusoなら自分で書けや。編集しろや。やらんのに文句だけ言うんやったらアホガキやで --- (2015/07/06 23:56:18)
      • >PK云々関係なくクソ記述 ←これはコレ言った奴が悪いな。有志が少しずつ書いたものを全部否定しているんだから。じゃあお前がやれは当然。口だけで何もしない人が言うことじゃないよね --- (2015/07/05 20:35:48)
      • ならクソじゃない記述と編集任せたー言ったからにはやってねー --- (2015/07/05 19:26:17)
      • FAQになってないしコツにもなってないし。PK云々関係なくクソ記述。 --- (2015/07/05 11:08:10)
      • わかんない部分どこよ? --- (2015/07/04 16:23:06)
  • なんの相談もなく突然大規模な編集なんてされたらもっと荒れる。「嫌なら編集しろ」とか編集する奴こそが偉いみたいな物言いはそれはそれでガキの意見。 --- (2015/07/10 11:58:07)
    • めんどくさくてやらない言い訳にしか見えないんだが。まあ別にいいよ。ただクソ扱いは撤回しろや --- (2015/07/10 18:18:53)
      • ごめん投稿ミス。 クソ呼ばわりしたのも、↓の木も俺じゃありません --- 木主 (2015/07/11 22:42:49)
      • じゃありません。指摘受けたり意見が対立したからといって誰も彼も無差別に同一人物認定で噛み付いたりしないで、もう少し冷静になってください。ガキじゃないなら。 --- 木主 (2015/07/11 22:41:23)
  • クソな内容を大規模編集して改善されるならみんな歓迎だと思う。心配なら「なんの相談もなく」ではなく相談してからやればよい。具体的に何がダメでどういうのが良いのかコメントしてからすればよいのでは。 --- (2015/07/11 01:52:20)
    • >クソな内容←そう思ってるのはあなただけかもしれないよ?wiki全体の中でのFAQの役割を考えたことある?コツだけなら攻略のところに詳しく書いてあるんだよ? --- (2015/07/12 01:00:04)
      • くだらねーことして逃げんなや。やるなら責任持って全部完成させろやクソガキ。 --- (2015/07/13 08:45:30)
      • 予備ページを無印版とし、最初のところにPKには対応してない旨加筆した。攻略等見たら分かるので私は分ける必要性を感じないが、あった方がいいと思う人はPK版作成よろしく --- (2015/07/12 23:21:38)
      • 糞かどうかはともかく、元のフリは「PKと分けた方がいいかな?」だったわけだし、実際明らかにPKに対応してない記述はあるから、そこは検討しても別にいいんじゃない? --- (2015/07/12 09:07:53)
    • いちいち自分の言い訳と話をそらすために新しい木立てるな。言ってることが意見求めているようで自分のエゴ通そうとしているのにも気づかんのか。修正したきゃ勝手にやれや。人に意見求めることを免罪符にしようとすんな --- (2015/07/11 19:40:27)
      • 誰が書き込んだかまるわかりなのにようやるわ --- (2015/07/12 19:26:27)
      • さあ?クソ呼ばわりしたの俺じゃないし知らねーなあ。 --- (2015/07/12 08:47:02)
      • 吐いたツバは飲めんで? やったんやからお前もやれや? ついでに木数多いのも問題なんでしぼっといた --- (2015/07/11 23:33:38)
      • 試しにやってみたら?言うだけで編集しない奴と違って行動力あるんでしょ(笑) --- (2015/07/11 21:51:19)
      • なんならワイがこのページ一時真っ白にして別ページ出来るまでお待ちくださいにでもしとこか?お前が新しいページの雛形作ったらそれと入れ替えてやってもええで --- (2015/07/11 19:56:21)
    • 例えば『今作は織田が最強』とか書かれても特性創造の強みを理解してない初心者・未プレイ者には全く伝わらないよねとか、『貢いで従属』って弱小勢力の方法論で普遍的に通用する「コツ」じゃないよねとか --- (2015/07/11 18:14:07)
      • ただし、『今作のコツを教えて』だけ修正してドヤ顔すんなよ。他にもおかしい所あるだろ。全部修正してから意見聞けよ --- (2015/07/11 19:49:14)
      • グダグダ言う前に新しいページで新しいよくある質問のひな形でも作って、お前のクソじゃないよくある質問ページを出してから意見聞けよ。それもしないで他者に作るのなすりつけて文句だけ言ってるのが口だけのやつだっていってんだよ。そういうことも出来ない・しようとしないからガキだと言われるんや --- (2015/07/11 19:46:40)
      • もって回した言い方の割に見当違いな方向に断定的で、中身も薄い。かと言ってあんまり掘り下げて書くくらいならそれはもう個々のページ見てもらえばいいじゃん、ってなるし。その辺踏まえて敢えて編集案を挙げるなら「このセクションの記述いらなくね?」かなあ --- (2015/07/11 18:14:34)
  • 本能寺並みに炎上してますねぇ… --- (2015/07/11 22:30:15)
    • 洞ヶ峠を決め込みますか?w --- (2015/07/12 00:54:02)
  • もう子供の喧嘩レベルだねw すでにロクなアップデートもない賞味期限が切れたゲームで熱くならなくても。。。。 --- (2015/07/11 23:53:00)
    • 逃げたいなら好きにしろ。心配しなくてもしばらくしたらちゃんともとに戻すわ --- (2015/07/11 23:58:43)
      • 消してへんで? そもそも実際にやれ言うて、やったら荒らし扱いにして自分を非難する側に変えたいようやけど、この意味わかっていない時点でアホいっとるの理解できてへんやろな --- (2015/07/12 19:25:22)
      • 戻せばいいってもんじゃないでしょ。どんな経緯があろうとページ内容全消しって大抵のwikiで一発アク禁モノの荒らし行為だよ --- (2015/07/12 11:33:10)
      • なんか自分の敵は全員同じ人(クソ呼ばわりしといて編集しない口だけ野郎)に見えてるみたいだねこの人…。 --- (2015/07/12 08:49:36)
  • 私はコツがよくわかるけどな。調略は『貢いで従属、取り込むのは武将』 外交でなく調略だから従属するんじゃなくさせるの方だし。織田が最強なのは創造だけじゃなく、中部平野の人口・道の数・拠点の発展のしやすさ・武将の数など総合のことだし。まずこの内容をよくわかってない人が間違った視点で否定しているからね --- (2015/07/12 00:24:09)
    • 横からで悪いけど正直ここだけ文体違ってて浮いてるとは思う。荒らしがいなくなってページ戻ったら修正しとく --- (2015/07/12 11:42:20)
      • 修正するなら予備ページの修正すれば? --- (2015/07/12 19:16:06)
    • 「>外交でなく調略だから従属するんじゃなくさせるの方だし」←この記述見る限り多分君もよくわかってないと思う --- (2015/07/12 09:14:10)
      • いや、外交と調略の項目は別やで? 調略は国人衆と武将、外交は国のことやろ 攻略ページ読んでへんのか? --- (2015/07/12 19:28:49)
    • 出陣は罠も同意。兵力が著しく減ったところからも500や300でも出そうとするから全滅しやすくて、全滅=民忠低下だから更に回復が遅れる。コツは本当にコツであって、間違っていない。 --- (2015/07/12 00:26:25)
      • 基本的にこの辺りは、攻略ページをちゃんとみてればわかるよなあ、普通。よくある質問で一言でまとめた内容なら大筋で間違ってはいないことばかりと思うんだが。今作、今までに比べりゃ戦国伝とか確かに織田の優遇すごいから。 --- (2015/07/12 05:19:22)
  • 流れよくわかんないんだけどバカが安い挑発に乗ってページ消したって感じ?戻した方いい? --- (2015/07/12 20:22:20)
    • あってる。戻していいよ --- (2015/07/12 21:57:40)
    • 上のログ見りゃわかるやろ。それでわからへんなら口ださん方がええで。心配せんでも消してへんしわざわざ別ページでコピー作ってリンク貼ったんやし元戻すのも簡単やろ? --- (2015/07/12 21:23:06)
      • 横からごめん。俺も最初のクソ扱いの人にはムカついた。関西弁を全面擁護はしないが、消してないしちゃんと後で戻すと書いてあったから様子見した。 --- (2015/07/12 23:39:12)
      • 関西弁くんは自分も荒れる原因作ってること自覚したほういいよ --- (2015/07/12 22:08:56)
    • ちょっと見りゃわかるが消えたわけじゃないし、予備ページで見れる。でも、多分煽っている奴は絶対新しいの書かないだろうから戻すなら戻せば? --- (2015/07/12 21:05:02)
  • 予備ページを無印版に変更した方おつかれさん。このページはPKとして新しく書いてもらおうか。最初にクソ扱いした方、どうぞ~ --- (2015/07/12 23:27:38)
    • 中途半端な編集すんなやカス。やるならちゃんと書くとこまでやれや。そんなんだからガキ扱いされるんやで? --- (2015/07/13 08:40:06)
      • ワイの真似すんなや。ワイらアホいうてもカスいわんで --- (2015/07/13 21:33:08)
  • 『今作は織田が最強』 に関しては確かに微妙だと思う。S3、S4以外なら北条とかの方が初心者には強く感じるだろうしPK1だと滅んでる事もある。そして1582年以降のシナリオだと存在しない。織田家プレイはチュートリアルにはなるとは思うがPK版では「今作は蜻蛉切が最強」とかの方がまだ良い気がする。 --- (2015/07/13 00:20:01)
    • 国と武将じゃ比較対象が違うと思う。国力としてなら北条は有利だし、武将もいいのがいる。進出すれば関東は優良地ばかりだし、敵もそれほど強くない。ただ、戦国伝や創造性などを考えると好みの差だと思う --- (2015/07/13 01:17:22)
      • 新しく書くんやったらその記述自体変えるやろ。織田が最強やったんは無印の話なんやろ?新しく書くんやったら完全にその辺り書き換えるん反対せんで。書き換える奴の主観でやれやええやろ --- (2015/07/13 21:38:03)
      • 「織田が最強」の一言だけでは初心者へのコツにはなってないと言う事だね。戦国伝が多いとこで始めると楽とか城数や兵力数等の国力があるとこが有利と直接書いてあげたほうが初心者にはわかりやすいと言う事だね --- (2015/07/13 20:16:39)
      • 後その辺りはシナリオのオススメ大名や詳細なんかに詳しく乗っているし、PKコツは新しく書くんでしょ? --- (2015/07/13 01:24:40)
  • パチもんおるようなんで先言うとくわ。予備ページを無印版、このページをPK仕様にすんようやしワイは手を引くで。後は書く奴に任せっさかい頼むわ。コレ以降はパチもん思うて対処してや。荒らしとる奴のIDはわかってるやろうから管理権限他に持っとる奴は対応してな --- (2015/07/13 21:45:06)
  • とりあえず荒らされることはもう無いようなので戻しておきました。話し合いはなるべく冷静に行うよう心がけましょう。 --- (2015/07/13 23:45:52)
  • >A. その城に出陣部隊を置いておくと、(その勢力と)停戦しませんか?ときかれるのでそれを受け入れれば1ヶ月の停戦になり、第三勢力の部隊は帰城します。  これおかしくね?信用20無いと停戦できないし難易度が高いとそのまま攻撃されることもある --- (2015/08/10 13:00:03)
  • なんか外交のページにも同じようなこと書かれてるけど仕様変更になったの? --- (2015/08/10 13:03:13)
  • >PK版では大きなバグはないようだ? ありますよ?かなりいっぱい。質問掲示板や雑談掲示板、バグ報告のコメント欄をよく見てください。まとめられてないだけです。ちなみにコーエーにメールしてももう修正はないそうです --- (2015/10/04 06:13:04)
  • 高遠城を武田が領有してて深志城を領有してないのって軍神降臨すだけだから、本城二つにするためってのはちょっとちがうのでは? --- (2015/10/25 21:57:51)
  • グラは良くなったけど天下創生ほど面白くは感じなかったな・・・。 --- (2016/03/08 07:38:01)
    • どちらにしてもここのコメントでなく雑談掲示板で話す内容だな --- (2016/03/10 14:45:11)
      • それもそうですね やんわりとした指摘ありがとう --- (2016/03/10 18:03:12)
    • 天下創世は合戦とか内政とかすごく面白いけど部隊数制限と一部隊最大2000のせいで常に戦力が拮抗するから戦略ゲーム及びシミュレーションゲームとしては・・・そういう意味では創造の反対で正直別ゲーだから好みが分かれそう --- (2016/03/09 21:40:59)

  • 最終更新:2023-04-07 17:29:22

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード